業務案内

主な業務

  • 労働・社会保険に関する書類作成、提出代行、事務処理
  • 労務管理、労働問題に関する相談、指導、助言
  • 法改正、助成金等の情報提供及び提案
  • 就業規則等の作成及び変更
  • 給与計算
  • 年金相談
  • その他ヒトに関する諸問題への対応

顧問契約(業務の一例)

書類作成、提出代行、事務代理

  • 時間外・休日労働に関する協定届
  • 変形労働時間制に関する協定届
  • 定期健康診断結果報告書
  • 雇用保険被保険者資格取得(喪失)届
  • 離職票の作成及び届出
  • 労働条件通知書の作成
  • 労働者名簿の作成
  • 雇用保険事業主各種変更届
  • 事業所非該当承認申請書
  • 労働者死傷病報告
  • 労災:休業補償給付支給請求書
  • 労災:特別加入支給申請書(中小企業主)
  • 労働保険名称・所在地変更届
  • 健保・厚年:被保険者資格取得(喪失)届
  • 健保・厚年:被保険者氏名変更届
  • 健康保険傷病手当金支給申請書
  • 年金裁定請求(事業主に限る)

コンサルティング(相談、指導、助言)

  • 解雇・雇止めに関する相談
  • 賃金に関する相談
  • 労働時間に関する相談
  • 人事(採用・定年)に関する相談
  • 安全衛生管理に関する相談
  • 就業規則の無料診断
  • 給与計算、勤怠管理に関する相談
  • 社会保険の保険料に関する相談
  • 年金に関する相談
  • 派遣事業許認可に関する相談
  • 助成金の有効活用に関する提案

情報提供(労務管理、助言)

  • 助成金の新設、廃止
  • 法改正
  • よくあるトラブル事例等

顧問契約に含まれない業務(スポット契約)

  • 就業規則の作成及び改定
  • パート規定、給与規定等、各種規定の作成及び改定
  • 給与計算事務及びチェック作業
  • 労働保険料概算・確定申告
  • 健保・厚年報酬月額算定基礎届
  • 助成金・奨励金の申請事務
  • 行政官庁への審査請求
  • 是正勧告、総合調査への対応
  • 団体交渉
  • 求人の申込み
  • 雇用保険:継続給付金の申請
  • 雇用保険:育児介護休業給付金の申請
  • 労災・健保(第三者行為に係るもの)
  • 年金の裁定請求
  • 労働安全衛生法上の各種申請
  • 新規事業所適用届
  • 人材の育成、教育訓練
  • 派遣事業許認可申請
  • 人事考課制度の立案・導入
  • その他ヒトに関する諸問題への対応

顧問契約のメリット

  • 中長期では経費が削減できる
  • 複雑な手続きから解放され、業務に専念できる
  • 正確かつスピーディーで安心できる
  • 法改正や新法に即時対応し不備がなくなる
  • 社内での守秘義務が守られる
  • 労務担当者の退職、休職時の心配がなくなる
  • 一般的な手続きは数量に関係なく定額で処理できる
  • 給付金、助成金、奨励金の利用促進につながる
  • 滅多に起きない事例に対して調べる時間や手間が省ける
  • 経営状況を把握し適切な制度改革の提案ができる
  • トラブルの芽が小さいうちに適切な対応策がとれる
  • 仮に大きな労務問題に発展しても時間に関わりなく相談できる
  • 顧問契約しているだけでストレスが軽減できる
  • 労務管理が適正で事業主に対する社員の信頼度がアップする

契約時の補足事項

  • 法人単位とし本部とグループ企業はそれぞれ報酬表に当てはめて計算する
  • 対象者数は雇用保険被保険者及びアルバイト、役員等を含む人数とするが、被保険者以外は0.5人でカウントする
  • カウントは前月末日時点での人数とする
  • 人数に増減が生じた場合は3ヵ月毎に自動改定する
  • 原則2か年の契約とし、別段の申し出がない場合は更に2か年の自動継続とする
  • 報酬支払いは当月分を当月8日または22日に口座引落にて行うことを原則とする
  • 2か月分以上滞納した場合は、顧問契約は解約されたものとみなす
  • 委託者または受託者よりの解約の申し出は2か月以上前に行うものとする
  • 建設、運送、派遣、夜勤を含む事業所は記載金額に最大50%を加算できる

なぜ労働問題が起こるのか?

  • 労働者の意識が変わった
  • バブル崩壊後、リーマンショック等のリストラによりロイヤリティーが低下した
  • 個を主張し、わがままになった
  • インターネット等で情報が簡単に入手できる為、労働法の知識がある
  • 単身者等は身軽で、退職・転職に対して恐れがない
  • メディアで労働者保護が騒がれているので被害者意識が強い
  • 雇用保険制度が転換期にあり、法改正が多く適時適正に遵守できない
  • 事業主とのコミュニケーションが不足し相談等なく、すぐに行動に移す
  • 知らない間に社外の労働組合に加入するものが多い
  • 雇用格差が増大し、不満を持つ非正規労働者が多い
  • 事業所に合った就業規則を整備していない
  • 「うちには関係ない話」と他人事だと高を括っている

<スポット業務報酬規程>・・顧問契約の場合20%OFFとなります

業務 料金
各種届出・報告 16,200円
許認可申請 32,400円
就業規則の作成 216,000円~
就業規則の変更 協議
パート規定の作成 108,000円~
給与規定の作成 108,000円~
給与規定の作成 108,000円~
給与計算事務 基本料金21,600円+1人540円
労働保険概算・確定申告書 給与計算1か月分
健保・厚年報酬月額算定基礎届 給与計算1か月分
助成金の申請事務 顧問先限定
セミナー講師 21,600円~/1時間
行政官庁への審査請求 108,000円~
行政官庁への審査請求 108,000円~
行政官庁への再審査請求 162,000円~
是正勧告への対応 108,000円~
団体交渉 108,000円~
求人の申込(一般) 27,000円
求人の申込(新卒) 43,200円
雇用継続給付金の申請 16,200円
(2回目以降)10,800円
育児介護休業給付金の申請 15,000円
(2回目以降)10,800円
健保(第三者行為に係るもの) 108,000円~
労災(第三者行為に係るもの) 162,000円~
新規適用届(労働保険) 54,000円
新規適用届(社会保険) 64,800円
一般派遣事業許可申請 216,000円
特定労働者派遣事業届 162,000円
人材育成・教育訓練 協議
人事考課制度の立案、導入 216,000円~